「 月別アーカイブ:2018年03月 」 一覧
-
-
2018/03/31 -編集手帳
2018年3月31日付け「編集手帳」要約 今年の新書大賞は、実地調査研究のノンフィクション『バッタを倒しにアフリカへ』に贈られた。 著者は昆虫学者の前野ウルド浩太郎さん。 背広か白衣かを脱ぎ捨て、バッ …
-
-
2018/03/30 -編集手帳
2018年3月30日付け「編集手帳」要約 〈勝つことはえらいことだ〉、戦後初の名人として将棋史に名を刻む塚田正夫の一文である。 単純なだけに胸に響くものがある。 負けを知り、悔しさを知り、もだえながら …
-
-
2018/03/29 -編集手帳
2018年3月29日付け「編集手帳」要約 入試シーズンが一段落した。 最近まで“風物詩”のように各地の高校、大学の出題ミスが報じられた。 だが大阪大学、京都大学の件は昨年のの試験で、風物詩でなかった。 …
-
-
2018/03/28 -編集手帳
2018年3月28日付け「編集手帳」要約 「森友文書」改ざん問題をめぐる衆参両院での証人喚問。 真相解明を図る議会の利益と証言を拒否できる個人の権利が油と水のように交わらなかった。 改ざんは「首相官邸 …
-
-
2018/03/27 -編集手帳
2018年3月27日付け「編集手帳」要約 昔の花見は、咲く時期や彩りの異なる様々な種類が同じ場所に植えられ、約1ヶ月間、のんびりと楽しんでいたという。 現在の花見の主流のソメイヨシノは、見頃が1週間程 …
-
-
2018/03/26 -編集手帳
2018年3月26日付け「編集手帳」要約 日本軍の隠退蔵物資事件解明のため、どんな人でも呼び、証言を求めることができる法律を作った。 証人喚問を定めた議員証言法だ。 佐川宣寿・前国税庁長官があす証人喚 …
-
-
2018/03/25 -編集手帳
2018年3月25日付け「編集手帳」要約 東日本大震災の記憶を伝えるために、宮城県の主婦らが毎春、津波到達地点で浪速桜を植樹している。 寿命が長く土地に根付けば、1000年でも花を咲かせるのだという。 …
-
-
2018/03/24 -編集手帳
2018年3月24日付け「編集手帳」要約 わが国で信用を損なう統計データが国会を惑わせた。 異常値が相次ぎ指摘された裁量労働制をめぐる調査である。 きのう加藤厚生労働相が撤回することを明らかにした。 …
-
-
2018/03/23 -編集手帳
2018年3月23日付け「編集手帳」要約 道内の菓子企業が「そだねー」の商標登録を出願した。 北海道に「放っておいて」と思う人は少なくないだろう。 平昌五輪のカーリング女子、LS北見の選手らが口にした …
-
-
2018/03/22 -編集手帳
2018年3月22日付け「編集手帳」要約 イルカ漁を“告発”した映画「ザ・コーヴ」。 内容が反日的だと反発した団体が街宣活動を予告し、一部で上映中止となった。 しかし、作品に批判があるのなら、言論表現 …